投稿

第12回オンライン研究会報告書を公開しました。

イメージ
2023年10月29日(日)開催の第12回オンライン研究会にご参加いただきありがとうございました。 フロアから頂いた質問・コメントに対し発表者が回答したものを報告書としてまとめています。 報告書はこちら( 第12回オンライン研究会報告書 ) から 閲覧することができます。 ※公開を終了しました。 報告書にも閲覧用パスワードをかけています。研究会入室パスワードと共通のものです。 パスワードは研究会参加登録を行うことで入手できます。 参加登録⇒ 第12回オンライン研究会参加登録フォーム ※収集された個人情報の管理については、 プライバシーポリシー をご確認ください。 ※報告書は公開から 1週間のみ 閲覧可能です。 (~2023年11月12日まで) ※資料の権利は各発表者に帰属します。再配布や公開を行わないでください。 *** 本会では、随時オンライン研究会での発表者を募集しています。 M1~ポスドク研究者まで、分野や所属問わず発表可能です。 発表内容も研究計画や調査報告、投稿論文や学位論文の一部など、目的に応じて柔軟に設定できます。 ご希望の方は、お気軽にご連絡ください♩

【2023/10/29】第12回オンライン研究会開催告知

イメージ
諸般の事情により長らくオンライン研究会は休止状態となっておりましたが、下記の日程で 第12回オンライン研究会 を開催します。 詳細をご確認いただき、参加登録のうえ、ふるってご参加ください。 参加登録はこちら⇒ 第12回オンライン研究会参加登録フォーム   *** 【日時】 2023年10月29日(日)13:00~14:40 ※12:45からミーティングルームへの入室が可能となります。 【媒体】 オンラインミーティングサービスZoom( https://zoom.us )  ※配布資料がある場合は、当日、Zoom内のチャットにて共有します。 【タイムテーブル】 13:00~13:05 接続確認・趣旨説明:明星つきこ(金沢大学人間社会研究域) 13:05~13:25 第一発表者:木戸七彩(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科) 発表タイトル:「 東南アジア大陸部におけるキリスト教信徒共同体への人類学的視座―北タイ、カトリック・カレンの事例から― 」 13:25~13:35 質問・コメント受付(10分間) 13:35~13:55 第二発表者:前田彩希(神戸大学大学院国際文化学研究科) 発表タイトル:「インドネシア・ジャワにおける占い実践と出版―占い本プリンボンに注目して」 13:55~14:05 質問・コメント受付(10分間) 14:05~14:15 休憩(10分間) 14:15~14:35 質疑応答・総合討論(20分間) 14:35~14:40 各種案内・告知等 ※質問・コメントは参加者から原則チャットで受け付け、発表者が音声・報告書にて応答します。 ※報告書は後日、本ブログにて公開いたします(閲覧には参加登録時のパスワードが必要です)。 【参加方法】 ① 事前に登録フォームから参加登録し、Zoomミーティング入室用パスワードを取得します。 ② 研究会当日にZoomを開き、ポスター掲載のIDと、参加登録時に取得したパスワードを入力します。 ③ 運営者により、事前登録のお名前とZoomアカウントの表示名が一致していることが確認でき次第、ミーティングルームに入室できます。 ※ 参加方法の詳細はこちら⇒( Zoomの使用方法、ミーティングの参加方法について ) 【参加登録】 研究会への入室および報告書の閲覧のパスワードを取得するために、参加登録が必要になります。 参加

第11回オンライン研究会報告書を公開しました。

イメージ
2月27日(日)開催の第11回オンライン研究会にご参加いただきありがとうございました。 フロアから頂いた質問・コメントに対し発表者が回答したものを報告書としてまとめています。 報告書はこちら( 第11回オンライン研究会報告書 )から 閲覧・ダウンロードすることができます。 ※公開を終了しました。 報告書にも閲覧用パスワードをかけています。研究会入室パスワードと共通のものです。 パスワードは研究会参加登録を行うことで入手できます。 参加登録⇒ 第11回オンライン研究会参加登録フォーム ※収集された個人情報の管理については、 プライバシーポリシー をご確認ください。 ※報告書は公開から 1週間のみ 閲覧可能です。  ※資料の権利は各発表者に帰属します。再配布や公開を行わないでください。

2/27第11回オンライン研究会開催告知

イメージ
第11回オンライン研究会 を下記の日程で開催します。 詳細をご確認いただき、参加登録のうえ、ふるってご参加ください。 参加登録はこちら⇒ 第11回オンライン研究会参加登録フォーム   *** 2.17.更新:第二発表者の発表タイトルを追記しました。 【日時】 2022年2月27日(日)13:00~14:35 ※12:45からミーティングルームへの入室が可能となります。 【媒体】 オンラインミーティングサービスZoom( https://zoom.us )  ※配布資料がある場合は、当日、Zoom内のチャットにて共有します。 【タイムテーブル】 13:00~13:05 接続確認・趣旨説明:澤井啓(北海道大学大学院文学院) 13:05~13:20 第一発表者: 中島咲寧(同志社大学グローバル地域文化学部アジア・太平洋コース4年) 「マレー人とは誰か―境界に立つインド系ムスリム住人の視点から―」 13:20~13:30 質疑受付(10分間) 13:30~13:45 第二発表者:Waode Hanifah Istiqomah(一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程) 「『理想の技能実習生』の育成 ―インドネシア技能実習プログラムを事例として―」(←NEW) 13:45~13:55 質疑受付(10分間) 13:55~14:05 休憩(10分間) 14:05~14:35 質疑応答・総合討論(30分間) ※質疑は参加者から原則チャットで受け付け、発表者が音声・報告書にて応答します。 ※報告書は後日、本ブログにて公開いたします(閲覧には参加登録時のパスワードが必要です)。 【参加方法】 ① 事前に登録フォームから参加登録し、Zoomミーティング入室用パスワードを取得します。 ② 研究会当日にZoomを開き、ポスター掲載のIDと、参加登録時に取得したパスワードを入力します。 ③ 運営者により、事前登録のお名前とZoomアカウントの表示名が一致していることが確認でき次第、ミーティングルームに入室できます。 ※ 参加方法の詳細はこちら⇒( Zoomの使用方法、ミーティングの参加方法について ) 【参加登録】 研究会への入室および報告書の閲覧のパスワードを取得するために、参加登録が必要になります。 参加を希望される方は、 第11回オンライン研究会参加登録フォーム( https://form

第10回オンライン研究会報告書を公開しました。

イメージ
  9月19日(日)開催の第10回オンライン研究会にご参加いただきありがとうございました。 フロアから頂いた質問・コメントに対し発表者が回答したものを報告書としてまとめています。 報告書はこちら( 第10回オンライン研究会報告書 ) から 閲覧・ダウンロードすることができます。 ※公開を終了しました。 報告書にも閲覧用パスワードをかけています。研究会入室パスワードと共通のものです。 パスワードは研究会参加登録を行うことで入手できます。 参加登録⇒ 第10回オンライン研究会参加登録フォーム ※収集された個人情報の管理については、 プライバシーポリシー をご確認ください。 ※報告書は公開から 1週間のみ 閲覧可能です。  ※資料の権利は其々の作成者に帰属します。再配布や公開を行わないでください。

9/19第10回オンライン研究会開催告知

イメージ
第10回オンライン研究会 を下記の日程で開催します。 詳細をご確認いただき、参加登録のうえ、ふるってご参加ください。 参加登録はこちら⇒ 第10回オンライン研究会参加登録フォーム *** 【日時】 2021年9月19日(日)13:00~15:00 (終了後にオンライン懇親会を予定しております) ※12:45からミーティングルームへの入室が可能となります。 【媒体】 オンラインミーティングサービスZoom( https://zoom.us )  ※配布資料がある場合は、当日、Zoom内のチャットにて共有します。 【タイムテーブル】 13:00~13:05 接続確認・趣旨説明:澤井啓(北海道大学大学院文学院) 13:05~13:20 第一発表者: 福井就(立命館大学大学院政策科学研究科) 「東南アジアにおける効率的な留学生マーケティング戦略―ミャンマーに焦点をあてて」 13:20~13:30 質疑受付(10分間) 13:30~13:45 第二発表者: 渡辺彩加(京都大学大学院総合生存学館) 「就学と避難―ミャンマーの少数民族に着目して」 13:45~13:55 質疑受付(10分間) 13:55~14:10 第三発表者: 箕浦よはな(一橋大学大学院社会学研究科) 「宗教の世俗化と移動―ジャカルタ都市部へ移住した若者の宗教実践と語り」 14:10~14:20 質疑受付(10分間) 14:20~14:30 休憩(10分間) 14:30~15:00 質疑応答・総合討論(30分間) 15:05〜 オンライン懇親会 ※質疑は参加者から原則チャットで受け付け、発表者が音声・報告書にて応答します。 ※報告書は後日、本ブログにて公開いたします(閲覧には参加登録時のパスワードが必要です)。 【参加方法】 ① 事前に登録フォームから参加登録し、Zoomミーティング入室用パスワードを取得します。 ② 研究会当日にZoomを開き、ポスター掲載のIDと、参加登録時に取得したパスワードを入力します。 ③ 運営者により、事前登録のお名前とZoomアカウントの表示名が一致していることが確認でき次第、ミーティングルームに入室できます。 ※ 参加方法の詳細はこちら⇒( Zoomの使用方法、ミーティングの参加方法について ) 【参加登録】 研究会への入室および報告書の閲覧のパスワードを取得するために、参加登録

9/4第3回オンライン学生懇親会を開催します!

イメージ
  東南アジア地域研究若手研究者の会(AYSA)は、所属や地域を超えて、主に東南アジアを研究対象とする院生や若手研究者の発表・交流の場を増やすために、2020年4月に有志の大学院生によって発足され、オンライン研究会を中心に活動しています。 日頃からオンライン研究会を中心に、こうしたAYSAの活動にご参加・ご支援いただきありがとうございます。 このたび、第3 回オンライン学生懇親会を企画しました。 研究発表やディスカッションではなく、よりカジュアルな形での交流を考えています。 また、今回も懇親会の前に、研究や学生生活等についての情報交換をメインとした「研究相談会」の実施も予定しています。 ・大学院生活ついて聞いてみたい、 ・調査や研究、学振、奨学金等について相談してみたい、 ・他の院生と話してみたい、 etc. という学部生や院生、 PD の方を対象とした、オープンで気楽な懇親会を想定しています。これまでの研究会に参加された方はもちろん、まだ参加したことのない方や東南アジア以外を研究対象とする方の参加も大歓迎です! 以下詳細をご確認のうえ 、 Google フォームからお申込みいただき、ふるってご参加ください。 また、みなさまのお知り合いに関心がありそうな方がいれば、ぜひご案内いただければ幸いです。 * * * ・開催日時: 2021年9月4 日(土) 第 1 部:研究相談会  16:00 ~ 17:30 第 2 部:学生懇親会  19:00 ~ 21:00 ※途中参加・退室、 OK です。 ・対象: 地域研究に関心のある学部生、大学院生および PD の方 ※日本を含むアジア、アフリカ、オセアニアなど東南アジア以外で地域研究されている方の参加もウェルカムです! ・開催形式: Zoom を使用します。お申込みいただいた方に、参加 URL 等の詳細をお知らせします。 ・申込み方法: Google フォームから参加登録をお願いします。 https://forms.gle/m5AXG8bN26ttkCPbA ※申込み期限は設けていませんが、先着50名とさせていただきます。 ・質問等連絡先: 懇親会についての質問、申込み後のキャンセルは以下までご連絡ください。 東南アジア地域研究若手研究者の会 懇親会係 wakate.areastudies☆gmail.com(☆を@に変更のう